パソナ 無線ルーターの設置の派遣 体験談【高自給2000円以上】

派遣会社のパソナで無線ルーターの設置・設定の派遣を経験した30代ネイサンの体験談です。

2000円以上という高い時給の派遣でしたがどうだったのでしょうか?

派遣体験談

どんな派遣会社を利用したか

派遣会社のパソナでネットで登録後現地で仕事を紹介してもらいました

何系の会社に派遣したか

ネットワーク系の仕事を探していて見つけたのが無線ルーターの設置と設定をするお仕事です。

満足できる派遣先が見つかったか

ネットワーク系の仕事であり私が暮らしている兵庫県内で仕事が見つかりましたのでおおむね満足しています。

派遣で働いた期間

私が派遣先で仕事をしたのは3ヶ月になります。

給料(時給)と就業時間

給料は時給制で時給2000円から昇給ありで2500円までアップしました。

就業時間については休憩時間を抜いて8時間の就業時間となります。

高時給な派遣先に勤めるコツや努力した事

私はネットワークエンジニアとして働いていたのでその時の経験をプロフィールに載せることでプラスになるかと思います。

ある程度プログラマーなどの仕事は高時給の物が多かったように思いますのでそういった資格を持っており実績があることが重要になるかと思います。

パソナ 派遣会社を利用して働いた感想をまとめ

パソナの派遣会社について言うと担当の方は感じは良いという印象は受けませんでした。

それより、なんというか、働かせてやると言ったような嫌な感じがする方でした。

特に時給が2000円を超える仕事をするといったこともあったためかキチンと仕事ができるのかどうかをしつこく聞いてきたりして印象は悪かったです。

仕事をしてもいないのにできるかどうかなどわからないですし、端末で検索した結果がこれな訳でしてそれをどうこう言うのはあまり感じがいいとは言えません。

一応登録会でエクセルやワード等ができるということが分かって聞いているはずなのにこのような事を言われるのは侵害に思います。

さて、仕事先の話ですが仕事先については何の問題も無く仕事をこなしましたし、仕事の内容も説明通りであり文句のつけようもありません。

派遣先での仕事は私のようにネットワークの仕事ができる人物を探しており、トラブルなども無く向こうの社員さんも私に対してよくしてくれました。

ただ、派遣先の企業はネットワーク技術者を正社員で雇うほどの余裕は無く、契約が終了したらそれまでの仕事になるとは言われましたが別段と無理な仕事をさせられるわけでもなく淡々と仕事をすることができた上に前にやっていたプログラムの仕事と比べると楽でした。

ですが、またパソナを利用したいかどうかと言われると利用しないでしょうね。

それほど担当者の方の態度が横柄で上から目線でテストに合格しているのにも拘らずあのような態度なので正直、自分のために仕事をしているはずなのですが、パソナのブランドを守るために仕事をさせられている感じを受けました。